冬休みこどもプログラミング講座が開催されました。

2024年12月28日 (土)ひこね市文化プラザで、 午前の部は10:00〜12:00頃まで、午後の部は14:00〜16:00頃まで開催いたしました。午前の部、午後の部、合わせて19名のお子さんが参加してくださいました。皆さん親子でご来場いただき、マイクロビットとスクラッチを使ったプログラミング講座を楽しんでいただきました。本当にたくさんご応募いただき、ありがとうございました。

プログラミング講座の様子

皆さん自由な発想で、作品を制作してくださいました。

その後、最新型追従式セルフィードローンの体験コーナー、2023年全国高等学校プログラミング大会のグランプリ受賞作品のVR体験コーナー、2024年ひこねKidsプログラミングコンテスト小学生の部最優秀賞受賞作品の体験プレイコーナー、と3つのブースに分かれて各自で好きなように楽しんでいただきました。

VR 体験です。大人気で行列ができていました。希望者全員に楽しんでいただきました。何度も並ぶお子さんも続出!

受賞作品を体験プレイできるブースです。コンテストで受賞した作品をプレイできることは貴重な体験です。誰が最初にクリアできるか競い合う白熱した場面も!

ご参加いただいた皆様のおかげで、講師、スタッフ共にとても楽しい時間を過ごすことができました。何より嬉しかったことは参加してくださったお子さん達全員の笑顔が見られたことです。

講座終了後、ご参加いただいた保護者の皆様にご協力いただき、アンケートを実施した結果、今回の講座に参加してくださった16組中14組の方が「とても満足しました」と回答してくださいました。 講師、スタッフ共々大変嬉しく思っております。中には、「学校でほんの少しやって失敗したけど、ここでは楽しめて成功することができた。」と回答してくれたお子さんや「はじめてのプログラミングでしたけどわかりやすく楽しくできてよかったです。」と回答してくださった保護者様もおられ、当教室が一番大切にしている「たのしみながらプログラミングを学ぶ」ということが、いかに大事であるかを再認識することができました。今回の講座はひこね市文化プラザで開催しましたが、またどこかで講座ができたらと思っています。

学校でプログラミングをやって上手くいかなくて嫌いになったり、自信をなくしてしまったお子さんや、興味はあるけど、どうやって始めたらいいかわからないお子さんがたくさんおられます。そんなお子さんたちにプログラミングのたのしさを伝えたくて、このように各地で講座をさせていただいています。一人でも多くのお子さんがプログラミングを好きになってくれたら、こんなに嬉しいことはありません。

これからも、機会があれば様々な会場で講座を開催したいと考えています。今回の冬休みこどもプログラミング講座に来てくださった皆様、ありがとうございました。またどこかの会場でお会いできたら嬉しいです。

みなさん、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です